Company
会社案内
本社所在地 | 神奈川県足柄下郡湯河原町城堀207番地 |
---|---|
創業年月日 | 1999年1月20日(平成11年) |
資本金 | 5,000万円 |
業務内容 | 旅館業・保養所等宿泊施設の運営受託・研修所等の給食業務受託 受託業務について 旅行業法に基づく旅行業・一般貸切旅客自動車運送事業・旅館コンサルタント業務 |
取締役 | 代表 取締役 石田 浩二 取締役 石田 幸 取締役 萩原 茂昭 取締役 水永 恒二 監査役 上原 尚悟 |
年間売上高 | 2023年3月期 2,557百万円 (グループ連結 3,979百万円) |
従業員 | 345名(グループ全体573名) |
沿革
1950年(昭和25年) | 「旅館 城山」開業 木造2階建て12部屋 | |
---|---|---|
1981年(昭和56年) | 法人化「株式会社ホテル城山」設立 | |
1982年(昭和57年) | 国際観光旅館併設型「ホテル城山 湯河原ラドンセンター」開業 | |
1995年(平成7年) | 三井物産株式会社「人材開発センター」給食事業受託 神奈川県立生命の星・地球博物館内レストラン「フォーレ」運営受託 |
|
1999年(平成11年) | 1月 | 株式会社フォレスト設立 事業多角化及び受託業務本格参入 |
2002年(平成14年) | 4月 | 「湯の里杉菜」民営化に伴う運営受託(杉並区) |
7月 | アサヒビール株式会社神奈川工場内の駐車場管理業務受託 | |
2003年(平成15年) | 4月 | 株式会社IHI「箱根クラブ」運営業務受託(平成28年3月契約満了) 本社及びホテル城山 ISO14001認証取得 ※神奈川県内旅館第1号 (管理手法定着に伴い、平成20年3月認証返上) |
2004年(平成16年) | 4月 | 資本金1,500万円に増資 |
2005年(平成17年) | 4月 | 「猪苗代四季の里」民営化に伴う運営受託(豊島区) 資本金2,000万円に増資 「強羅文の郷」民営化に伴う運営受託(文京区)(平成25年3月契約満了) 株式会社東京放送「TBS箱根クラブ」給食事業受託(平成25年3月契約満了) |
7月 | 山九株式会社「熱海研究センター」運営業務受託(平成28年3月契約満了) | |
2006年(平成18年) |
6月 | 「ホテル城山」土地・建物取得 |
8月 | 株式会社四季リゾーツ業務提携(平成20年4月解消) | |
2008年(平成20年) |
4月 |
(豊島区)足立区保養所「あだち荘」を取得「ゆがわら水の香里」としてリニューアルオープン 「山中湖秀山荘」民営化に伴う運営受託 |
2009年(平成21年) |
3月 | 中小企業庁経営革新支援事業に伴う経営革新計画の認証取得 |
11月 | 「湯の里 杉菜」及び「ゆがわら水の香里」シルバースター認定取得 | |
2010年(平成22年) | 4月 | 「ホテル城山」及び「ゆがわら水の香里」大田区指定保養施設選定 学校法人「品川女子学院」給食業務受託 「一般貸切旅客自動車運送事業」事業認可取得 「ホテル城山」及び「強羅 文の郷」シルバースター認定取得 |
7月 | 「ホテル城山」館内改装(客室数20室、定員104名に) | |
8月 | 「第二種旅行業」登録 | |
2011年(平成23年) | 2月 | 西湘地域で第一回目の「周遊観光バスツアー」を実施(参加者500名) |
4月 | 「猪苗代 四季の里」で東日本大震災被災者等受入(延べ7,534人泊) | |
6月 | グループ会員カード事業を「湯めぐり手帖」としてリニューアル | |
2012年(平成24年) | 3月 | 資本金2,500万円に増資 |
2013年(平成25年) | 4月 | 神奈川県企業庁保養施設「せせらぎ」取得、「箱根森のせせらぎ」として営業開始 (令和4年11月委託契約終了) 神奈川県保養所 「万葉荘」運営業務受託、「ゆがわら万葉荘」として営業開始 足立区立日光林間学園(指定管理者に指名される)運営開始(令和5年3月契約満了) 株式会社富士フードサービス(甲斐市)の全株式取得、子会社化 |
6月 | 「ゆがわら水の香里」 館内改装(客室27室、定員141名に) | |
2014年(平成26年) | 3月 | ㈲魚浦商店(箱根町)の全株式取得、子会社化 |
4月 | 「湯の里杉菜」土地・建物取得、自社施設として営業継続 大田区立野辺山学園(大田区校外施設)運営開始(㈱富士フードサービスとの共同事業体) (2018年(平成30年)契約満了) |
|
9月 | 資本金5,000万円に増資 | |
2015年(平成27年) | 1月 | 「キヤノン箱根館」料飲部門受託 |
3月 | 2回目となる中小企業庁経営革新支援事業に伴う経営革新計画の認証取得 テーマ「インバウンドをメインターゲットにしたハラール対応を含むおもてなしの実現」 「箱根森のせせらぎ」館内改築(客室16室、定員80名に) |
|
4月 | フォレストリゾート「コニファーいわびつ」民営化に伴う運営受託(杉並区) | |
9月 | モリオフロムロンドン ケータリング業務受託 株式会社フォレストフォーシーズンを設立、「ホテルサンルート栃木」の経営・運営を開始 特定人材派遣業登録(2018年返納) |
|
10月 | 「フォレストリゾート」および「旅箱。」の名称・ロゴマーク、商標登録を受ける | |
2016年(平成28年) | 8月 | 山形県職員会館「あこや会館」運営業務受託 営業開始 |
9月 | 湯河原町旧大観荘の土地建物を取得 | |
12月 | 株式会社桐井製作所「潮音閣」運営業務受託 | |
2017年(平成29年) | 4月 | 湯河原温泉 旧大観荘を「湯もと小町館」としてリブランド 営業開始 株式会社ニューみやこ(下呂市)の全株式を取得 子会社化 「こころをなでる静寂 みやこ」として営業を継続 |
12月 | ゆがわら水の香里 お食事処「和み」増設 | |
2018年(平成30年) | 3月 | 箱根森のせせらぎ 貸切露天風呂「卯の花湯」新設 |
5月 |
株式会社 竜宮ホテル(愛知県西尾市)の全株式を取得、子会社化 「竜宮ホテル」として営業を継続 |
|
6月 | 「日光東照宮 晃陽苑」の運営業務受託 | |
6月 | 日産車体株式会社「保養荘(湯河原)」設備管理業務受託 | |
7月 | ホテル城山 大浴場リニューアル | |
12月 | 海鮮お食事処「魚浦商店」開店 | |
2019年(平成31年) | 4月 | 足立区立鋸南自然の家 運営業務の指定管理者に指名、受託運営開始 |
9月 | 貸切バス事業者安全性評価認定において、一ツ星を取得 | |
2020年(令和2年) | 4月 |
株式会社タムラ製作所「猿ヶ京誓湖荘」 運営業務受託 グループ会員カード事業を「湯めぐり手帖New」としてリニューアル |
10月 | サービス向上と業務効率化を目的に予約コールセンターを開設 | |
2021年(令和3年) | 3月 | キヤノン健康保険組合熱海ゆうゆう館のレストラン運営業務受託 |
4月 | 「猪苗代四季の里・山中湖秀山荘」の土地・建物を取得。自社物件として営業継続 | |
5月 | ケータリング事業本格参入、ブランド名「結箱」(むすびばこ) | |
12月 | 貸切バス事業者安全性評価認定において、一ツ星を更新 | |
2022年(令和4年) | 2月 | 有限会社 白山菖蒲亭の全株式を取得 小会社化 「ゆ湯の宿 白山菖蒲亭」として営業を継続 |
4月 | 荒川区保養所「ホテルグリーンパール那須」土地・建物取得、 「ホテルグリーンパール那須」として営業開始 |
|
6月 | 一般財団法人 東京消防協会「グリーンパル湯河原」 運営業務受託 | |
2023年(令和5年) | 3月 | ゆがわら水の香里のロビーと、大浴場をリニューアル ホテル城山の5階全客室を露天風呂付き客室にリニューアル |
4月 | 「府中市民保養所 やちほ」管理運営業務受託 | |
2024年(令和6年) | 3月 | 不動産事業を目的とした、グループ「株式会社フォレストリゾート開発」(湯河原町)を設立 ホテル城山のフロント・ロビーを改装、3階に新しく半個室仕様のお食事処を増設、6階の客室4部屋を露天風呂付き客室としてリニューアル 湯の里杉菜の客室5部屋を露天風呂付き客室として改装、1階レストランを半個室仕様にリニューアル ゆがわら水の香里のお食事処を半個室仕様にリニューアル、5階に貸切風呂を2つ新設 こころをなでる静寂 みやこ(下呂市)の客室2部屋を新スイートルームとしてリニューアル ゆ湯の宿 白山菖蒲亭(加賀市)のお食事処を半個室仕様に改装、一部客室(4部屋)をデラックスツインの客室としてリニューアル |
4月 | 府中市民保養所「府中市民保養所 やちほ」土地・建物取得、「北八ヶ岳天空の森 やちほ」 自社物件として営業継続 湯もと小町館別館を「湯河原リトリート円荘(enso)」(湯河原町/客室数 14室/定員 16名)としてリブランドオープン 運営業務を委託 |
|
5月 | 伊藤園グループの保養所の運営業務受託 | |
7月 | フォレストグランピングリゾート稜「ITU」(那須町/客室数 5室/定員 32名)の運営業務受託 ホテルグリーンパール那須の1階客室4部屋を露天風呂付き客室としてリニューアル |
|
9月 | 大滝ホテル(湯河原町/客室数 39室/定員 180名)の運営業務受託 | |
11月 | 株式会社 青巒荘(湯河原町/客室数 41室/定員 202名)の全株式を取得、「青巒荘」として営業を継続 |
1950年(昭和25年) | |||||
---|---|---|---|---|---|
「旅館 城山」開業 木造2階建て12部屋 | |||||
1981年(昭和56年) | |||||
法人化「株式会社ホテル城山」設立 | |||||
1982年(昭和57年) | |||||
国際観光旅館併設型「ホテル城山 湯河原ラドンセンター」開業 | |||||
1995年(平成7年) | |||||
三井物産株式会社「人材開発センター」給食事業受託 神奈川県立生命の星・地球博物館内レストラン「フォーレ」運営受託 |
|||||
1999年(平成11年) | |||||
1月 | 株式会社フォレスト設立 事業多角化及び受託業務本格参入 | ||||
2002年(平成14年) | |||||
4月 | 「湯の里杉菜」民営化に伴う運営受託(杉並区) | ||||
7月 | アサヒビール株式会社神奈川工場内の駐車場管理業務受託 | ||||
2003年(平成15年) | |||||
4月 | 株式会社IHI「箱根クラブ」運営業務受託(平成28年3月契約満了) 本社及びホテル城山 ISO14001認証取得 ※神奈川県内旅館第1号 (管理手法定着に伴い、平成20年3月認証返上) |
||||
2004年(平成16年) | |||||
4月 | 資本金1,500万円に増資 | ||||
2005年(平成17年) | |||||
4月 | 「猪苗代四季の里」民営化に伴う運営受託(豊島区) 資本金2,000万円に増資 「強羅文の郷」民営化に伴う運営受託(文京区)(平成25年3月契約満了) 株式会社東京放送「TBS箱根クラブ」給食事業受託(平成25年3月契約満了) |
||||
7月 | 山九株式会社「熱海研究センター」運営業務受託(平成28年3月契約満了) | ||||
2006年(平成18年) |
|||||
6月 | 「ホテル城山」土地・建物取得 | ||||
8月 | 株式会社四季リゾーツ業務提携(平成20年4月解消) | ||||
2008年(平成20年) |
|||||
4月 |
「山中湖秀山荘」民営化に伴う運営受託 (豊島区)足立区保養所「あだち荘」を取得「ゆがわら水の香里」としてリニューアルオープン |
||||
2009年(平成21年) |
|||||
3月 | 中小企業庁経営革新支援事業に伴う経営革新計画の認証取得 | ||||
11月 | 「湯の里 杉菜」及び「ゆがわら水の香里」シルバースター認定取得 | ||||
2010年(平成22年) | |||||
4月 | 「ホテル城山」及び「ゆがわら水の香里」大田区指定保養施設選定 学校法人「品川女子学院」給食業務受託 「一般貸切旅客自動車運送事業」事業認可取得 「ホテル城山」及び「強羅 文の郷」シルバースター認定取得 |
||||
7月 | 「ホテル城山」館内改装(客室数20室、定員104名に) | ||||
8月 | 「第二種旅行業」登録 | ||||
2011年(平成23年) | |||||
2月 | 西湘地域で第一回目の「周遊観光バスツアー」を実施(参加者500名) | ||||
4月 | 「猪苗代 四季の里」で東日本大震災被災者等受入(延べ7,534人泊) | ||||
6月 | グループ会員カード事業を「湯めぐり手帖」としてリニューアル | ||||
2012年(平成24年) | |||||
3月 | 資本金2,500万円に増資 | ||||
2013年(平成25年) | |||||
4月 | 神奈川県企業庁保養施設「せせらぎ」取得、「箱根森のせせらぎ」として営業開始 (令和4年11月委託契約終了) 神奈川県保養所 「万葉荘」運営業務受託、「ゆがわら万葉荘」として営業開始 足立区立日光林間学園(指定管理者に指名される)運営開始(令和5年3月契約満了) 株式会社富士フードサービス(甲斐市)の全株式取得、子会社化 |
||||
6月 | 「ゆがわら水の香里」 館内改装(客室27室、定員141名に) | ||||
2014年(平成26年) | |||||
3月 | ㈲魚浦商店(箱根町)の全株式取得、子会社化 | ||||
4月 | 「湯の里杉菜」土地・建物取得、自社施設として営業継続 大田区立野辺山学園(大田区校外施設)運営開始(㈱富士フードサービスとの共同事業体) (2018年(平成30年)契約満了) |
||||
9月 | 資本金5,000万円に増資 | ||||
2015年(平成27年) | |||||
1月 | 「キヤノン箱根館」料飲部門受託 | ||||
3月 | 2回目となる中小企業庁経営革新支援事業に伴う経営革新計画の認証取得 テーマ「インバウンドをメインターゲットにしたハラール対応を含むおもてなしの実現」 「箱根森のせせらぎ」館内改築(客室16室、定員80名に) |
||||
4月 | フォレストリゾート「コニファーいわびつ」民営化に伴う運営受託(杉並区) | ||||
9月 | モリオフロムロンドン ケータリング業務受託 株式会社フォレストフォーシーズンを設立、「ホテルサンルート栃木」の経営・運営を開始 特定人材派遣業登録(2018年返納) |
||||
10月 | 「フォレストリゾート」および「旅箱。」の名称・ロゴマーク、商標登録を受ける | ||||
2016年(平成28年) | |||||
8月 | 山形県職員会館「あこや会館」運営業務受託 営業開始 | ||||
9月 | 湯河原町旧大観荘の土地建物を取得 | ||||
12月 | 株式会社桐井製作所「潮音閣」運営業務受託 | ||||
2017年(平成29年) | |||||
4月 | 湯河原温泉 旧大観荘を「湯もと小町館」としてリブランド 営業開始 株式会社ニューみやこ(下呂市)の全株式を取得 子会社化 「こころをなでる静寂 みやこ」として営業を継続 |
||||
12月 | ゆがわら水の香里 お食事処「和み」増設 | ||||
2018年(平成30年) | |||||
3月 | 箱根森のせせらぎ 貸切露天風呂「卯の花湯」新設 | ||||
5月 |
株式会社 竜宮ホテル(愛知県西尾市)の全株式を取得、子会社化 「竜宮ホテル」として営業を継続 |
||||
6月 | 「日光東照宮 晃陽苑」の運営業務受託 | ||||
6月 | 日産車体株式会社「保養荘(湯河原)」設備管理業務受託 | ||||
7月 | ホテル城山 大浴場リニューアル | ||||
12月 | 海鮮お食事処「魚浦商店」開店 | ||||
2019年(平成31年) | |||||
4月 | 足立区立鋸南自然の家 運営業務の指定管理者に指名、受託運営開始 | ||||
9月 | 貸切バス事業者安全性評価認定において、一ツ星を取得 | ||||
2020年(令和2年) | |||||
4月 |
株式会社タムラ製作所「猿ヶ京誓湖荘」 運営業務受託 グループ会員カード事業を「湯めぐり手帖New」としてリニューアル |
||||
10月 | サービス向上と業務効率化を目的に予約コールセンターを開設 | ||||
2021年(令和3年) | |||||
3月 | キヤノン健康保険組合熱海ゆうゆう館のレストラン運営業務受託 | ||||
4月 | 「猪苗代四季の里・山中湖秀山荘」の土地・建物を取得。自社物件として営業継続 | ||||
5月 | ケータリング事業本格参入、ブランド名「結箱」(むすびばこ) | ||||
12月 | 貸切バス事業者安全性評価認定において、一ツ星を更新 | ||||
2022年(令和4年) | |||||
2月 | 有限会社 白山菖蒲亭の全株式を取得 小会社化 「ゆ湯の宿 白山菖蒲亭」として営業を継続 |
||||
4月 | 荒川区保養所「ホテルグリーンパール那須」土地・建物取得、 「ホテルグリーンパール那須」として営業開始 |
||||
6月 | 一般財団法人 東京消防協会「グリーンパル湯河原」 運営業務受託 | ||||
2023年(令和5年) | |||||
3月 | ゆがわら水の香里のロビーと、大浴場をリニューアル ホテル城山の5階全客室を露天風呂付き客室にリニューアル |
||||
4月 | 「府中市民保養所 やちほ」管理運営業務受託 | ||||
2024年(令和6年) | |||||
3月 | 不動産事業を目的とした、グループ「株式会社フォレストリゾート開発」(湯河原町)を設立 ホテル城山のフロント・ロビーを改装、3階に新しく半個室仕様のお食事処を増設、6階の客室4部屋を露天風呂付き客室としてリニューアル 湯の里杉菜の客室5部屋を露天風呂付き客室として改装、1階レストランを半個室仕様にリニューアル ゆがわら水の香里のお食事処を半個室仕様にリニューアル、5階に貸切風呂を2つ新設 こころをなでる静寂 みやこ(下呂市)の客室2部屋を新スイートルームとしてリニューアル ゆ湯の宿 白山菖蒲亭(加賀市)のお食事処を半個室仕様に改装、一部客室(4部屋)をデラックスツインの客室としてリニューアル |
||||
4月 | 府中市民保養所「府中市民保養所 やちほ」土地・建物取得、「北八ヶ岳天空の森 やちほ」 自社物件として営業継続 湯もと小町館別館を「湯河原リトリート円荘(enso)」(湯河原町/客室数 14室/定員 16名)としてリブランドオープン 運営業務を委託 |
||||
5月 | 伊藤園グループの保養所の運営業務受託 | ||||
7月 | フォレストグランピングリゾート稜「ITU」(那須町/客室数 5室/定員 32名)の運営業務受託 ホテルグリーンパール那須の1階客室4部屋を露天風呂付き客室としてリニューアル |
||||
9月 | 大滝ホテル(湯河原町/客室数 39室/定員 180名)の運営業務受託 | ||||
11月 | 株式会社 青巒荘(湯河原町/客室数 41室/定員 202名)の全株式を取得、「青巒荘」として営業を継続 |